
日本のお笑い界を長年支えてきた、志村けんさんが亡くなったという衝撃のニューズが飛び込んできました。
私自身も本当に大ファンでしたので、朝から非常にショックでした。一刻も早くコロナが収束すると共に、志村けんさんのご冥福をお祈りします。
志村けんさんが日本中に警告してくれました。自分たちで日本を守っていかなければなりませんね。志村けんさん。今まで日本中にお笑いを届けてくれて本当に有り難うございました。天国でもまたみんなを笑わせて下さい。
今回の記事では、志村けんさんが長年レギュラーとして活躍していた「志村動物園」がどうなってしまうのか?志村けんさんの代役はどうなるの?今後の放送予定に関して調べて見たいと思います。
スポンサーリンク
志村動物園は今後どうなる?
出典 https://twitter.com/miishemishe
志村動物園と言えば、志村けんさんが園長を務めています。番組名にも「志村」と入っているだけあり、まさに志村けんさんがいなければ始まらない番組です。
そこで今後、志村動物園はどうなってしまうのでしょうか?可能性としては以下のことが考えられます。
■ 名前もそのままにし司会が変更されて継続
■ 番組名が変更され、司会が変わりそのまま継続
■ 全てが新しくリニューアルして継続
■ 番組打ち切り
このうちのどれかになるのではないかと考えられます。元々番組のリニューアルを考えていたという噂もあり、このタイミングで何かしらの変更があっても不思議ではないですね。
どちらにしても、老若男女から愛されている番組ですので、打ち切りだけは避けて欲しいと思います。
スポンサーリンク
志村けんさんの代役は誰?世間の声は?
出典 https://twitter.com/PR01345188
番組が継続されるとしたら、志村けんさんの代役(園長)は誰になるのでしょうか?良くも悪くも志村けんさんの色がとても強い番組なので、なかなか引き継ぐのは大変かも知れません。
志村けんさんのイメージが強いだけに、新たにリニューアルしても良いかも知れませんね。
そこで、世間では誰が代役になると予想しているのかを紹介したいと思います。
志村けんさんの代役を予想
志村動物園の園長を務めていた志村けんさんの代役ですが、世間では誰が代わりを務めるのか世間でも気にしている人が多いようです。
そういえば
志村動物園ってどうなるかな!?
園長代役、DAIGOか相葉になるのかな!?🤔#志村けん#志村動物園— みさき(岬くん←ぬまっち命名) (@tayumisaki1989) 2020年3月30日
世間の声では、相葉さん、山瀬まみさん、DAIGOさんが代わりを務めるのではないかと噂されています。正直番組を見ていた視聴者の私からすると、志村動物園のメンバーは本当にファミリーの様に感じていました。
誰か他の人をキャスティングするにしても、イマイチイメージ出来ません。普通に考えたら、相葉さんか山瀬まみさんが妥当ではないかと思います。
スポンサーリンク
志村動物園の今後の放送は?
志村動物園ですが、次回の放送が2020年4月4日の予定でした。収録が4月上旬だったようで、番組側ももし復帰でいない場合は、志村けんさん抜きで収録をする予定だったとのことでです。
しかしこの時点では、まだ志村けんさんが入院している状態であり、まさか亡くなるとは想定しなかったはずです。
放送事態が中止になるとは思えませんが、番組内容は大幅に変更される可能性はあります。ちなみに2時間スペシャルの予定でしたが、番組の内容が丸々変更になるのではないかと予想します。
現時点では、志村動物園のHPやTwitterでは何の情報も出ていません。しかし、何もなく普通にスペシャル番組を放送するとは考えにくいので、おそらく志村けんさん追悼の意味も込め、過去の放送を中心に放送されるのではないかと予測されます。
個人的な意見として、今までの志村けんさんの番組での活躍を放送して欲しいなと思っています。
おそらく予定されていた番組ではなく、志村けんさんを追悼する番組内容に変更されるのではないかと思います。今までの放送を振り返りながら、志村けんさんを思い出すような素敵な番組にして欲しいですね。
まとめ
本当に悲しいニュースでしたね。志村けんさんが亡くなったということで、今でも本当に信じられません。「だいじょうぶだぁ」といって、またあの笑顔を見せてくれることを期待していましたが….。本当に残念でなりません。
志村けんさんのことを忘れないためにも、志村動物園は絶対に続けて欲しいですね。コロナの影響で今後どうなるかすら分からない状態です。
もしかしたら日本のエンタメ事態が崩壊してしまうかも知れません。イタリアの様に、日本も2週間後はどうなってしまうかすら分かりません。志村けんさんが日本人みんなに忠告してくれたんだと思います。
志村動物園が今後も続くことを願っております。
スポンサーリンク
スポンサーリンク