
Jリーグがコロナの影響で延期となり、再開のメドが立っていません。本当に日本中が暗いニュースに包まれている中、サッカー界(Jリーグ)で本当に嬉しいニュースが報道されました。
ウルグアイ代表のエースであり、パリサンジェルマンに所属するカバーニ選手が、Jリーグヴィッセル神戸に移籍で合意との報道がありました。
これが事実だとしたら、本当に嬉しいですね。そこでこの記事では、カバーニは本当に日本に来るのか?そして、もし来た場合の外国人枠やスタメン(レギュラー)はどうなるのかなどを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
記事の内容はこちら
カバーニのヴィッセル神戸移籍報道は本当なの?
個人的にですが、ここ最近のニュースで一番嬉しい報道でした。僕は名古屋グランパスファンですが、カバーニ選手は大好きな選手なので、日本で見ることが出来るのは本当に嬉しい限りです。
どんなプレーを見せてくれるのかワクワクがとまりませんね。ただし、これが本当に事実だとしたらですが…。
そこで、カバーニのヴィッセル神戸移籍報道は真実なのかを調べて見たいと思います。
今現在、情報はウルグアイの地元紙からとのことですが、過去に日本でプレー経験のあるフォルランからの推薦もあったはずだ。とのことです。
カバーニ選手ですが、今季終了と共に、パリサンジェルマンとの契約が切れるとのことで、移籍金無しで獲得することが出来ます。
ただ、まだまだヨーロッパのトップチームで活躍することが出来るはずです。現に、オファーがかなり来ているようです。1月の移籍では、スペインのAマドリーが獲得を狙ったが失敗に終わったと言う情報もあります。
スポンサーリンク
カバーニが日本(ヴィッセル神戸)を選んだ理由は何?
カバーニが日本を選んだ理由ですが、個人的には以下のことが考えられるのではないかと思います。
- イニエスタの影響
- フォルランの勧め
- 日本の治安の良さ(コロナ対策がヨーロッパよりも良い)
この3つが当てはまるのではないでしょうか?
まずはイニエスタの影響ですが、サッカー選手であれば誰もがイニエスタとプレーしたいと語っています。そのイニエスタが絶賛してる日本でサッカーをしたいと思うのは、何ら不思議なことではありません。
続いてフォルランの勧めですが、カバーニにとってフォルランは代表の先輩であり、長年ウルグアイを引っ張ってきた戦友的存在です。フォルランの勧めがあったとしたら、日本に興味を抱いても不思議ではないですね。
最後は日本の治安です。現在ヨーロッパはコロナの影響で先が見えない状態です。特にパリはヒドイ状況だそうです。
日本はそれに比べ、コロナはそこまで広がりを見せていません。(ヨーロッパに比べてですが)サッカー選手としてレベルの高いチームでプレーしたいと思うのは勿論ですが、安心してプレーできる場所を選びたいと思うのも不思議ではありません。
ここで日本はコロナ対策をしっかりし、観戦拡大を防ぐことが出来れば、更なる大物外国人選手が移籍してくる可能性は高いと思います。
これからも大物外国人選手が移籍してくることを願いつつ、一刻も早くコロナが終息することを願っています。
スポンサーリンク
カバーニが移籍した場合のヴィッセル神戸のスタメン(レギュラー)はどうなる?
ヴィッセル神戸ですが、現在外国人選手が5人在籍しています。
Jリーグの規定で、外国籍の選手が試合に出場出来るのは5人までになります。ここにカバーに選手が加入した場合、誰がスタメンを外れるのでしょうか?
ポジション的には、被っているドウグラス選手と交代と言うことになりそうですが、さすがにそれは勿体ないですね。ドウグラス選手は、普通に考えればJリーグでNO1クラスのFWです。
カバーに選手、ドウグラス選手、古橋選手で組めば間違い無くJリーグNO1の破壊力です。ヴィッセル神戸のファンでなくても期待してしまいます。
ということで、普通に考えるとサンペール選手との交代と言うことになりそうですが、それも勿体ないですね。本当に悩ましい問題です。
というか、誰が出場しても豪華すぎて、他のチームからすると羨まし過ぎるくらいです。どの組み合わせになるか期待したいですね。
まとめ
いかがでしたか?
ヴィッセル神戸にカバーに選手が移籍で合意ということで、非常に楽しみです。この記事がエイプリールフールのドッキリでした。なんてことにならないことを願いたいですね。
そして、本当にJリーグの再開を心待ちにしています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク